-
「ニュースレターVol.34」を発行
2010/12/07
「歯とお口」の健康に関する情報、附属病院からのお知らせ等を掲載したニュースレターVol.34を発行しました。
2階待合室のカタログスタンドに置いてありますので、ご自由にお持ちください。
-
平成22年12月「歯っぴい健口川柳」入賞作品
2010/12/06
12月の入賞作品が発表されました。
詳しくは、
こちらをご覧ください。
-
愛の募金にご協力をお願いいたします
2010/12/03
当院では、rfc『うつくしま歯っぴい健口』の番組を通じて『第34回通りゃんせ基金キャンペーン』に協賛し、11月29日(月)より総合受付前に『愛の募金箱』を設置しております。
皆さまの心温まるご協力をよろしくお願いいたします。
rfc通りゃんせ基金HPは
こちらをご覧ください。
-
休診(12月16日)のお知らせ
2010/12/03
平成22年12月16日(木)は、奥羽大学創立記念日のため休診いたします。
特に痛みが激しくなったり、病状が急変した場合には、当直医が対応いたしますので、電話連絡のうえご来院ください。
●問い合わせ先:病棟ナースステーション
電話フリーダイヤル 0120?910?977
又は直通 024?932?9328 までご連絡ください
-
研修セミナー特別講演会を開催
2010/12/03
12月2日(木)17時40分から研修歯科医および若手歯科医師を対象に、社団法人福島県歯科医師会 専務理事の海野 仁 先生を講師にお迎えし、研修セミナー特別講演会を開催しました。
講演内容はつぎのとおりです。
演題:「歯科医療を取り巻く環境」
講師:社団法人 福島県歯科医師会 専務理事 海野 仁 先生
-
元輝新報に「奥歯は大切なパートナー」を掲載
2010/12/02
財団法人福島県老人クラブ連合会機関紙「元輝新報」の健康特集コーナーに平成14年9月から「口は健康のもと」と題して連載しております。
平成22年12月号は「奥歯は大切なパートナー」です。
「元輝新報」ホームページは、
こちらをご覧ください。
-
磐梯弘報に「感染した歯の治療について」を掲載
2010/11/22
磐梯町の広報誌『磐梯弘報』平成22年11月号No.563の医療センターだよりに「感染した歯の治療について」を掲載しました。同内容のものが磐梯町ホームページ“医療センターだより「楽しい食生活を送るために」にも掲載されております。
詳しくは、
こちらをご覧ください。
-
平成22年度 第4回 医療安全管理研修会を開催
2010/11/12
11月11日(木)17時40分から附属病院業務従事者全員を対象に、平成22年度 第4回 医療安全管理研修会を開催しました。
今回は、当院の医療安全管理指針、院内感染予防対策指針並びに個人情報保護方針に基づき、3部門の研修会を併せて行いました。
内容及び講師は次ぎのとおりです。
医療安全管理
?平成22年度医療安全管理者養成課程講習会に参加して?
医療安全管理委員会 副委員長 釜田 朗 講師
院内感染予防対策
?大学病院院内感染等緊急担当者会議参加報告?
院内感染予防対策委員会 委員 板橋 仁 講師
個人情報保護
?個人情報保護法への対応?
個人情報保護管理委員会 委員 佐藤 穏子 講師
-
平成22年11月「歯っぴい健口川柳」入賞作品
2010/11/05
11月の入賞作品が発表されました。
詳しくは、
こちらをご覧ください。
-
元輝新報に「歯医者さんへ行ってみましょう ?きっかけつくって気軽に受診?」を掲載
2010/11/04
財団法人福島県老人クラブ連合会機関紙「元輝新報」の健康特集コーナーに平成14年9月から「口は健康のもと」と題して連載しております。
平成22年11月号は「歯医者さんへ行ってみましょう ?きっかけつくって気軽に受診?」です。
「元輝新報」ホームページは、
こちらをご覧ください。
≪最初 |
≪前ページ |
次ページ≫ |
最後≫