-
「県民健康フォーラム」のご案内
2010/10/26
福島県歯科医師会主催、福島県医師会並びに福島県糖尿病対策推進会議共催によります「県民健康フォーラム」世界糖尿病デー 知ろう!糖尿病 ?口腔から全身疾患まで? が、下記のとおり開催されます。
なお、シンポジウム・パネルディスカッションには当院総合歯科(歯周病学分野)高橋 慶壮 教授が講師として参加します。
記
日時:11月14日(日)13:30?16:20
場所:福島県文化センター・小ホール
対象:県民
入場:無料
※詳しくは、こちら
福島県歯科医師会ホームページをご覧ください。
-
東北歯科専門学校競作展(作品展)
2010/10/19
本学の姉妹校である東北歯科専門学校学生の実習成果を発表する「第34回競作展」の作品が、附属病院2階玄関ホールに展示されております。
作品展には、歯科技工士科学生の審美的かつ精緻な技工製作物や、歯科衛生士科学生の口腔衛生や歯科保健に関する歯みがきカレンダーやパズル等優れた創作物が多数展示されています。
この機会に是非一度ご覧ください。
期間:10月18日(月)から11月19日(金)まで
場所:附属病院2階玄関ホール
-
研修セミナー特別講演会を開催
2010/10/09
10月7日(木)17時40分から研修歯科医および若手歯科医師を対象に、奥羽大学歯学部18期卒の 服部 敏 先生を講師にお迎えし、研修セミナー特別講演会を開催しました。
講演内容はつぎのとおりです。
演題:「地域医療における歯科医師の社会的役割について」
講師:服部 敏 先生(奥羽大学歯学部18期卒)
棚倉中央歯科医院院長(福島県棚倉町)
代々木デンタルクリニック院長(東京都渋谷区)
-
「ニュースレターVol.32」を発行
2010/10/07
「歯とお口」の健康に関する情報、附属病院からのお知らせ等を掲載したニュースレターVol.32を発行しました。
2階待合室のカタログスタンドに置いてありますので、ご自由にお持ちください。
-
入院患者の緊急避難搬送訓練を実施
2010/10/07
10月6日(水)17:30から病棟当直担当歯科医師及び看護師等が中心となり、附属病院消防計画に基づき入院患者の緊急避難搬送訓練を実施しました。
訓練では「火災や地震の発生時にはエレベーターは使用禁止となる」そのような場合を想定し、担架による患者の避難搬送を行ないました。
-
元輝新報に「炎症と歯の治療 事前の定期チェックが重要」を掲載
2010/10/05
財団法人福島県老人クラブ連合会機関紙「元輝新報」の健康特集コーナーに平成14年9月から「口は健康のもと」と題して連載しております。
平成22年10月号は「炎症と歯の治療 事前の定期チェックが重要」です。
「元輝新報」ホームページは、
こちらをご覧ください。
-
平成22年10月「歯っぴい健口川柳」入賞作品
2010/10/05
10月の入賞作品が発表されました。
詳しくは、
こちらをご覧ください。
-
休日・夜間時の自衛消防訓練を実施
2010/09/22
9月21日(火)17時15分から休日・夜間時における自衛消防訓練を実施しました。
訓練では、休日・夜間の自衛消防組織編成表の説明、入院患者さんの避難誘導、119番のかけ方、消防設備の取り扱い等を行いました。
-
「ニュースレターVol.31」を発行
2010/09/22
「歯とお口」の健康に関する情報、附属病院からのお知らせ等を掲載したニュースレターVol.31を発行しました。
2階待合室のカタログスタンドに置いてありますので、ご自由にお持ちください。
-
研修協力施設での臨床研修開始
2010/09/17
単独型研修プログラム(Aプログラム)を選択した研修歯科医26名は、院内での臨床研修の他、9月から10月にかけて各研修協力施設に派遣され地域医療にも参画し臨床研修を行います。
今年度の派遣先は次のとおりです。
猪去歯科医院(郡山市八山田), ごん歯科医院(郡山市小原田)
つかはら歯科(郡山市笹川), 宝沢伊藤歯科医院(郡山市富久山町)
はしもと歯科医院(郡山市喜久田町),藤田歯科医院(郡山市安積町)
森宿歯科医院(須賀川市森宿)
以上7施設
≪最初 |
≪前ページ |
次ページ≫ |
最後≫