-
「歯っぴい健口」と「イルミネーション」
2009/12/08
-
「ニュースレターVol.24」を発行
2009/12/07
「歯とお口」の健康に関する情報、附属病院からのお知らせ等を掲載したニュースレターVol.24を発行しました。
2階待合室のカタログスタンドに置いてありますので、ご自由にお持ちください。
-
元輝新報に「合わなくなった入れ歯 短時間で修理が可能」を掲載
2009/12/07
財団法人福島県老人クラブ連合会機関紙「元輝新報」の健康特集コーナーに平成14年9月から「口は健康のもと」と題して連載しております。
平成21年12月号は「合わなくなった入れ歯 短時間で修理が可能」です。
「元輝新報」ホームページは、
こちらをご覧ください。
-
自衛消防訓練を実施
2009/12/04
12月3日(木)15時から今年度第3回目の自衛消防訓練を実施しました。
訓練では、119番通報、患者さんの避難誘導、消防設備の取り扱い、消火器による消火訓練等を行いました。
-
平成21年12月「歯っぴい健口川柳」入賞作品
2009/12/02
12月の入賞作品が発表されました。
詳しくは、添付ファイル(PDF)をご覧ください。
-
愛の募金にご協力をお願いいたします
2009/12/01
-
附属病院南側スロープおよび階段改修工事完工のお知らせ
2009/11/25
9月から施工しておりました、附属病院南側スロープおよび階段改修工事は11月23日(月)に完工しました。皆さまのご理解とご協力に御礼申し上げます。
11月24日(火)より2階病院玄関と南側スロープを供用しておりますが、原則として下足の履き替えは行いません。1階出入口も引き続きご利用出来ます。
また、歩行の不自由な方や車イスを使用されている方の専用駐車スペースを2階玄関西側に5台分、1階守衛所室前に2台分設置し、階段から2階玄関までの歩行通路にはロードヒーター(融雪機能)を装備しました。
-
平成21年度 第5回医療安全管理研修会を開催
2009/11/06
11月5日(木)17時40分から附属病院業務従事者全員を対象に、今年度第5回目の医療安全管理研修会を開催しました。
今回は、東京歯科大学の井上孝先生を講師にお招きしました。
研修会では、「歯科医療における医療安全の取り組み」と題し、東京歯科大学千葉病院における医療安全への取り組みの事例等を交え、ご講演いただきました。
内容および講師はつぎのとおりです。
演題:歯科医療における医療安全の取り組み
?患者の安全と医療の質の保証?
講師:東京歯科大学千葉病院
副病院長 井上 孝 教授
※井上先生は、同病院「医療安全管理室長、医療安全管理委員会
委員長、院内感染対策委員会委員長」も務めておられます。
-
入院患者の避難搬送訓練を実施
2009/11/06
11月4日(水)17:30から病棟当直担当歯科医師及び看護師等が中心となり、附属病院消防計画に基づき入院患者の避難搬送訓練を実施しました。
-
「ニュースレターVol.22、23」を発行
2009/11/06
「歯とお口」の健康に関する情報、附属病院からのお知らせ等を掲載したニュースレターVol.22および23を発行しました。
2階待合室のカタログスタンドに置いてありますので、ご自由にお持ちください。
≪最初 |
≪前ページ |
次ページ≫ |
最後≫