-
9月は「がん征圧月間」です。「口腔がん」セルフチェックはいかがですか
2009/09/04
口腔がん
近年、がんの診断、治療法は大きく進歩しており、各種がんの5年生存率も大幅に改善されています。にもかかわらず、がんは日本人の死亡原因の第一位を占めています。
がんの予防には、発生を防ぐための生活習慣の改善等による「一次予防」と、検診等による早期発見・早期治療の「二次予防」があります。
当院では、「口腔がん」チェックシートを作成し関係各所に配布しているほか、口腔外科相談窓口を設け「口腔がん」の早期発見・早期治療に努めております。
また、(財)がん研究振興財団のご協力により、院内情報コーナーに各種がんのパンフレット類を取り揃えてあります。
「口腔がん」等について不安や心配な事がありましたら、お気軽にご相談ください。
★口腔外科相談窓口
・実施日時:毎週 金曜日 午前9時?正午(*事前予約制)
・予約連絡先:024?932?9327(口腔外科受付)
※電話受付時間 平日:午前9時?午後5時、土曜日 午前9時?正午
※相談は無料です
詳しくはこちら(
http://ohu-dent.jp/guide/koku-kyosei.html)を
ご覧ください。
-
元輝新報に「口の中の『がん』その5:定期健診と病診連携」を掲載
2009/09/02
財団法人福島県老人クラブ連合会機関紙「元輝新報」の健康特集コーナーに平成14年9月から「口は健康のもと」と題して連載しております。
平成21年9月号は「口の中の『がん』その5:定期健診と病診連携」です。
「元輝新報」ホームページは、
こちらをご覧ください。
-
平成21年9月「歯っぴい健口川柳」入賞作品
2009/09/01
9月の入賞作品が発表されました。
詳しくは、添付ファイル(PDF)をご覧ください。
-
「クリーン作戦」を実施
2009/08/24
8月21日(金)17時より、附属病院敷地内周辺、駐車場、歩道等の美化を図る目的でクリーン作戦を実施しました。
今回は、附属病院事務職全員参加による交代作業で、延べ14名の職員がゴミ拾い等の清掃活動を行いました。
-
新型インフルエンザ感染対策のお願い
2009/08/24
新型インフルエンザに注意
当院では、厚生労働省通知「医療機関における新型インフルエンザ感染対策の徹底について」に準じ、患者の皆様と接する、歯科医師、医師、歯科衛生士、看護師の他、薬剤師、診療放射線技師、事務職員等全ての職員が、原則としてマスクを着用し応対させていただきますので、ご理解とご協力をお願いいたします。
-
磐梯弘報に「大きい入れ歯小さい入れ歯」を掲載
2009/08/20
磐梯町の広報誌『磐梯弘報』平成21年8月号?548の医療センターだよりに「大きい入れ歯小さい入れ歯」を掲載しました。同内容のものが磐梯町ホームページ“医療センターだより「楽しい食生活を送るために」にも掲載されております。
詳しくは、
こちらをご覧ください。
-
日本歯科医師会雑誌の表紙デザインに本学が掲載
2009/08/19
日本歯科医師会雑誌8月号の表紙デザインに本学が掲載されました。
-
「ニュースレターVol.21」を発行
2009/08/05
「歯とお口」の健康に関する情報、附属病院からのお知らせ等を掲載したニュースレターVol.21を発行しました。
2階待合室のカタログスタンドに置いてありますので、ご自由にお持ちください。
-
平成21年度歯科医師臨床研修指導歯科医講習会
申込み締切日変更のお知らせ
2009/08/05
平成21年9月12日(土)、13日(日)に開催予定しております「平成21年度歯科医師臨床研修指導歯科医講習会」の申込み締切期限は、8月5日(水)までとなっておりましたが、8月11日(火)までに申込み期限を延長いたします。
ふるってご参加くださいますようご案内いたします。詳細な開催案内と参加申し込みについては添付ファイルをご覧ください。
記
主 催:社団法人福島県歯科医師会
共 催:財団法人歯科医療研修振興財団
奥羽大学歯学部同窓会福島県支部
奥羽大学歯学部
日 時:平成21年9月12日(土)9時30分?13日(日)17時 ≪1泊2日≫
会 場:福島県郡山市熱海町 清稜山倶楽部・奥羽大学厚生施設「無垢苑」
申込期限:8月11日(火)まで延長
問い合せ先:講習会事務局
奥羽大学歯学部附属病院 庶務課 白 土・萩 原
TEL 024-932-9268/FAX 024-938-9192
E-mail:
t-shirato@jim.ohu-u.ac.jp
-
臨床研修施設見学説明会を開催
2009/08/05
7月28日(火)、8月4日(火)の両日に、平成22年度研修歯科医希望者を対象に施設見学・説明会を開催しました。
研修プログラム責任者より各研修プログラムについての概要説明後、附属病院の診療施設等を見学しました。
見学・説明会には、本学関係者の参加のほか、他大学からの参加も多数ありました。
≪最初 |
≪前ページ |
次ページ≫ |
最後≫