-
「ニュースレターVol.68」を発行
2014/07/04
「歯とお口」の健康に関する情報、附属病院からのお知らせ等を掲載したニュースレターVol.68を発行しました。
2階待合室のカタログスタンドに置いてありますので、ご自由にお持ちください。
-
臨床教育セミナー特別講演会を開催
2014/06/13
6月12日(木)17時40分から研修歯科医および臨床教育に携わる教員を対象に、奥羽大学歯学部11期卒の 国分 篤 先生を講師にお迎えし、臨床教育セミナー特別講演会を開催しました。
講演内容はつぎのとおりです。
演題:これからの若い歯科医師に語りたいこと
講師:国分 篤 先生
白沢中央歯科医院院長(福島県本宮市)
奥羽大学歯学部同窓会副会長
-
平成26年度 医療安全管理研修会を開催
2014/06/06
5月22日(木)、6月5日(木)の2週にわたり、附属病院業務従事者全員を対象に、平成26年度 医療安全管理研修会(第5、6回)を開催しました。
内容及び講師は、次ぎのとおりです。
第5回(5/22)
患者の権利とプライバシー及び個人情報保護
個人情報保護管理委員会 佐藤 穏子 講 師
第6回(6/5)
歯科治療の偶発症と救急蘇生
BLS/ACLS委員会 川合 宏仁 准教授
-
自衛消防訓練を実施
2014/06/04
6月3日(火)15時から今年度第1回目の自衛消防訓練を実施しました。
訓練では、地震および火災発生時の避難誘導、患者さんの避難誘導、避難経路および避難場所の再確認、火災発生時の通報連絡(119番のかけ方)、救助袋による避難訓練、消防設備の取り扱い、屋内消火栓による消火訓練等を行いました。
-
平成26年度 医療安全管理研修会を開催
2014/05/26
5月8日、15日の2週にわたり、附属病院業務従事者全員を対象に、平成26年度 医療安全管理研修会(第3、4回)を開催しました。
内容及び講師は、次ぎのとおりです。
第3回(5/ 8) 院内感染予防対策
?歯科治療における標準予防策
血液体液暴露事故?
院内感染管理者 渡部 敏恵 看護係長
感染防止対策室長 板橋 仁 講 師
第4回(5/15) 医薬品及び医療機器の安全使用
?医薬品の適正使用と安全管理
医療機器の安全管理と安全使用?
セーフティーマネージャー 川原 一郎 講 師
〃 和高 明美 歯科衛生士主任
-
「ニュースレターVol.67」を発行
2014/05/16
「歯とお口」の健康に関する情報、附属病院からのお知らせ等を掲載したニュースレターVol.67を発行しました。
2階待合室のカタログスタンドに置いてありますので、ご自由にお持ちください。
-
平成26年度 医療安全管理研修会を開催
2014/05/12
4月17日、24日の2週にわたり、附属病院業務従事者全員を対象に、平成26年度 医療安全管理研修会(第1、2回)を開催しました。
この研修会は、当院の理念・基本方針である「患者さん中心の安全で安心できる医療を提供する」ことを目的に、年度内に複数回の研修会が企画されており、その中の2回が行われました。
内容及び講師は、次ぎのとおりです。
第1回(4/17) 歯科治療における説明と同意
車田 文雄 准教授(心理学)
第2回(4/24) 医療安全管理 ?医療事故防止?
医療安全管理室長 山崎 信也 教授
-
臨床教育セミナー特別講演会を開催
2014/03/27
3月25日(火)17時40分から附属病院業務に従事する歯科医師等を対象に、厚生労働省保険局医療課の 和田 康志先生を講師にお迎えし、臨床教育セミナー特別講演会を開催しました。
講演内容はつぎのとおりです。
演題:平成26年度歯科診療報酬改定等
?歯科保健医療をめぐるトピックス?
講師:厚生労働省保険局医療課
課長補佐 和田 康志 先生
-
「ニュースレターVol.66」を発行
2014/03/14
「歯とお口」の健康に関する情報、附属病院からのお知らせ等を掲載したニュースレターVol.66を発行しました。
2階待合室のカタログスタンドに置いてありますので、ご自由にお持ちください。
-
愛の募金にご協力ありがとうございました
2014/03/07
当院では、rfc『うつくしま歯っぴい健口』の番組を通じて『第37回通りゃんせ基金キャンペーン』に協賛し、11月1日(金)から1月31日(金)までの3ヵ月間、総合受付前に『愛の募金箱』を設置しました。
この期間に寄せられた募金は、3月6日(木)にラジオ福島郡山総支社にお渡しいたしました。皆さま方のご協力に心から敬意と感謝を申し上げます。
≪最初 |
≪前ページ |
次ページ≫ |
最後≫