-
平成24年度 第7回医療安全管理研修会を開催
2012/09/21
9月20日(木)17時30分から附属病院業務従事者全員を対象に、今年度第7回目の医療安全管理研修会を開催しました。
今回は、個人情報保護管理と院内感染対策に関する研修を行いました。
内容および講師はつぎのとおりです。
1)個人情報保護管理 ?病院における個人情報保護?
個人情報保護管理委員会
委員長 杉田 俊博 教授
2)院内感染対策 ?感染防止対策の取り組みとICT活動?
感染防止対策室
室長 板橋 仁 講師
院内感染管理者 渡部 敏恵 看護師主任
-
休日・夜間時の防災訓練を実施
2012/09/14
9月13日(木)17時30分から休日・夜間時における防災訓練を実施しました。
訓練では、休日・夜間の自衛消防組織編成表の説明、通報連絡の手順、地震発生時の患者さんの避難誘導、火災発生時の患者さんの避難誘導、担架による患者さんの避難搬送等を行いました。
-
「ニュースレターVol.51」を発行
2012/09/10
「歯とお口」の健康に関する情報、附属病院からのお知らせ等を掲載したニュースレターVol.51を発行しました。
2階待合室のカタログスタンドに置いてありますので、ご自由にお持ちください。
-
「ニュースレターVol.50」を発行
2012/08/03
「歯とお口」の健康に関する情報、附属病院からのお知らせ等を掲載したニュースレターVol.50を発行しました。
2階待合室のカタログスタンドに置いてありますので、ご自由にお持ちください。
-
休診のお知らせ
2012/08/02
奥羽大学夏季休業のため、下記のとおり休診とさせていただきます。
ご迷惑をおかけいたしますが、よろしくお願い申し上げます。
●休診期間
8月12日(日)?8月17日(金)
●急患等の対応
当直医が対応しますので、電話にてご相談ください。
連絡先:病棟ナースステーション
フリーダイヤル 0120?910?977
または 024?932?9328(直通)
なお、郡山市休日・夜間急病センターの歯科診療時間は、つぎのとおりです。
○ 診 療 日:日曜日、国民の祝日
○ 診療時間:9時?17時
詳しくは、
こちらをご覧くだい。
-
平成24年度 院内 BLS / AED 講習会を開催
2012/07/31
院内および学内外の緊急時に対応するため、教職員、研修歯科医等を対象にBLS(1次救命処置)、AED(自動体外式除細動器)講習会を開催しました。
講習会は、附属病院等に勤務する有資格の教職員がインストラクターとなり、17時30分から18時30分の1時間コースで講義と実技が行われ、6月4日から7月30日までの間に延べ6回行われました。
今年度も受講対象者を附属病院の教職員に限定せず、歯学部のほか薬学部教職員も対象として、合計41名が受講しました。
-
「ニュースレターVol.49」を発行
2012/07/10
「歯とお口」の健康に関する情報、附属病院からのお知らせ等を掲載したニュースレターVol.49を発行しました。
2階待合室のカタログスタンドに置いてありますので、ご自由にお持ちください。
-
研修セミナー特別講演会を開催
2012/06/25
6月21日(木)17時30分から研修歯科医および若手歯科医師を対象に、奥羽大学歯学部16期卒の 池山 丈二 先生を講師にお迎えし、研修セミナー特別講演会を開催しました。
講演内容はつぎのとおりです。
演題:「地域医療における歯科医師の社会的役割について」
講師:池山 丈二 先生(奥羽大学歯学部16期卒)
荒井歯科クリニック院長(福島県本宮市)
-
自衛消防訓練を実施
2012/06/08
6月5日(火)15時から今年度第1回目の自衛消防訓練を実施しました。
訓練では、地震および火災発生時の避難誘導、患者さんの避難誘導、避難経路および避難場所の再確認、火災発生時の通報連絡(119番のかけ方)、初期消火、消防設備の取り扱い、屋内消火栓による消火訓練等を行いました
-
「ニュースレターVol.48」を発行
2012/06/05
「歯とお口」の健康に関する情報、附属病院からのお知らせ等を掲載したニュースレターVol.48を発行しました。
2階待合室のカタログスタンドに置いてありますので、ご自由にお持ちください。
≪最初 |
≪前ページ |
次ページ≫ |
最後≫