-
平成25年度 医療安全管理研修会を開催
2013/04/26
4月18日、25日の2週にわたり、附属病院業務従事者全員を対象に、平成25年度 医療安全管理研修会(第1、2回)を開催しました。
この研修会は、当院の理念・基本方針である「患者さん中心の安全で安心できる医療を提供する」ことを目的に、年度内に複数回の研修会が企画されており、その中の2回が行われました。
内容及び講師は、次ぎのとおりです。
第1回(4/18) 歯科治療における説明と同意
車田 文雄 准教授(心理学)
第2回(4/25) 医療安全管理 ?医療事故防止?
医療安全管理室長 山崎 信也 教授
医療安全管理者 釜田 朗 講師
-
休診のお知らせ
2013/04/23
奥羽大学特別休業のため、下記のとおり休診とさせていただきます。
ご迷惑をおかけいたしますが、よろしくお願い申し上げます。
●休診期間
4月28日(日)?5月6日(月)
●急患等の対応
当直医が対応しますので、電話にてご相談ください。
連絡先:病棟ナースステーション
フリーダイヤル 0120-910-977
または 024-932-9328(直通)
なお、郡山市休日・夜間急病センターの歯科診療時間は、つぎのとおりです。
○ 診 療 日:日曜日、国民の祝日
○ 診療時間:9時?17時
詳しくは、
こちらをご覧くだい。
-
平成25年度 社会保険医療研修会を開催
2013/04/12
4月4日(木)、11日(木)の2日にわたり17時40分より病院棟5階臨床講義室において、附属病院に勤務する歯科医師、歯科衛生士等をはじめ全職員を対象に平成25年度社会保険医療研修会を開催しました。
内容・講師は、次のとおりです。
内容:保険診療の基礎知識(1)?日本の医療制度について?
保険診療の基礎知識(2)?歯科医療について?
講師:診療録整備・診療情報管理委員会 顧問 清野 和夫 教授
-
「ニュースレターVol.58」を発行
2013/04/11
「歯とお口」の健康に関する情報、附属病院からのお知らせ等を掲載したニュースレターVol.58を発行しました。
2階待合室のカタログスタンドに置いてありますので、ご自由にお持ちください。
-
心あたたまる義援金ありがとうございました
2013/03/28
総合受付前に設置している“ふれあい募金箱”に、皆様から寄せられました義援金(総額15,482円)は、平成25年3月27日、郡山市社会福祉協議会を通じて「社会福祉事業のために寄付」いたしました。
皆様の尊いご芳志に厚く御礼申し上げます。
-
「ニュースレターVol.57」を発行
2013/03/12
「歯とお口」の健康に関する情報、附属病院からのお知らせ等を掲載したニュースレターVol.57を発行しました。
2階待合室のカタログスタンドに置いてありますので、ご自由にお持ちください。
-
平成24年度 第9回医療安全管理研修会を開催
2013/02/15
2月14日(木)17時30分から附属病院業務従事者全員を対象に、今年度第9回目の医療安全管理研修会を開催しました。
内容および講師はつぎのとおりです。
1)医薬品の安全使用
?当院における処方せん記載の現状を通して正しい例を示す?
薬局長 東海林 徹 教授
2)医療事故防止
?2012年当院におけるヒヤリ・ハット事例、医療事故報告から?
医療安全管理者 釜田 朗 講師
-
愛の募金にご協力ありがとうございました
2013/02/14
当院では、rfc『うつくしま歯っぴい健口』の番組を通じて『第36回通りゃんせ基金キャンペーン』に協賛し、11月1日(木)から1月31日(木)までの3ヵ月間、総合受付前に『愛の募金箱』を設置しました。
この期間に寄せられた募金は、2月13日(水)にラジオ福島郡山支社にお渡しいたしました。皆さま方のご協力に心から敬意と感謝を申し上げます。
rfc通りゃんせ基金HPは
こちらをご覧ください。
-
「ニュースレターVol.56」を発行
2013/02/12
「歯とお口」の健康に関する情報、附属病院からのお知らせ等を掲載したニュースレターVol.56を発行しました。
2階待合室のカタログスタンドに置いてありますので、ご自由にお持ちください。
-
「ニュースレターVol.55」を発行
2013/01/18
「歯とお口」の健康に関する情報、附属病院からのお知らせ等を掲載したニュースレターVol.55を発行しました。
2階待合室のカタログスタンドに置いてありますので、ご自由にお持ちください。
≪最初 |
≪前ページ |
次ページ≫ |
最後≫