奥羽大学歯学部附属病院 奥羽大学歯学部附属病院HOME

お知らせ

  • 元輝新報に「ブリッジ、入れ歯、インプラント 色々ある歯の代役」を掲載

    2017/04/04
     公益財団法人福島県老人クラブ連合会機関紙「元輝新報」の健康特集コーナーに平成14年9月から「口は健康のもと」と題して連載しております。
     平成29年4月号は「ブリッジ、入れ歯、インプラント 色々ある歯の代役」です。
     公益財団法人福島県老人クラブ連合会ホームページは、こちらをご覧ください。
  • 平成28年度歯科医師臨床研修修了式を挙行

    2017/03/28
     平成28年度の歯科医師臨床研修修了式が、3月28日(火)13時30分から挙行されました。
     単独型研修プログラムを選択した研修歯科医13名、地域医療短期研修プログラムを選択した研修歯科医11名、地域医療長期研修プログラムを選択した研修歯科医5名、計29名が無事1年間の臨床研修を修了し、山森徹雄研修管理委員会委員長より一人ひとりに修了証が授与されました。
  • 心あたたまる義援金ありがとうございました

    2017/03/23
     総合受付前に設置している“ふれあい募金箱”に、皆様から寄せられました義援金(総額46,750円)は、平成29年3月23日、郡山市社会福祉協議会を通じて「社会福祉事業のために寄付」いたしました。
     皆様の尊いご芳志に厚く御礼申し上げます。
  • 「平成29年度 研修歯科医」二次募集の実施について

    2017/03/17
    「平成29年度 研修歯科医」二次募集を下記により行います。
                記
    1. 応募資格
      平成29年 第110回歯科医師国家試験 合格者
    2. 募集人数
      1)奥羽大学歯学部附属病院単独型研修プログラム(Aプログラム) 若干名
         奥羽大学歯学部附属病院12ヵ月間の研修
      2)奥羽大学歯学部附属病院地域医療短期研修プログラム(Bプログラム) 若干名
         奥羽大学歯学部附属病院8ヵ月間、協力型臨床研修施設4ヵ月間の研修
      3)奥羽大学歯学部附属病院地域医療短期研修プログラム(Cプログラム) 若干名
         奥羽大学歯学部附属病院4ヵ月間、協力型臨床研修施設8ヵ月間の研修
    3. 選考方法
      1)書類審査
      2)面接試験
    4. 出願期限および選考試験実施日
       出願期限:平成29年3月21日(火)
       選考試験:平成29年3月22日(水)
    5. 試験会場および日程
      奥羽大学歯学部附属病院 臨床講義室(5階)集合:午前11時00分
    6. 出願書類、提出先等
      出願書類、提出先および問合せにつきましては、こちら「平成29年度 奥羽大学歯学部附属病院 研修歯科医募集要項」をご覧ください。
  • 元輝新報に「歯を失ったまま放置すると 健康に影響の恐れ」を掲載

    2017/02/28
     公益財団法人福島県老人クラブ連合会機関紙「元輝新報」の健康特集コーナーに平成14年9月から「口は健康のもと」と題して連載しております。
     平成29年3月号は「歯を失ったまま放置すると 健康に影響の恐れ」です。
     公益財団法人福島県老人クラブ連合会ホームページは、こちらをご覧ください。
  • 元輝新報に「歯はなぜ大切なのか ?少ないと病気のリスク?」を掲載

    2017/02/02
     公益財団法人福島県老人クラブ連合会機関紙「元輝新報」の健康特集コーナーに平成14年9月から「口は健康のもと」と題して連載しております。
     平成29年2月号は「歯はなぜ大切なのか ?少ないと病気のリスク?」です。
     公益財団法人福島県老人クラブ連合会ホームページは、こちらをご覧ください。
  • 新年のご挨拶

    2017/01/10
     新年あけましておめでとうございます。
     旧年中はご高配を賜り、厚く御礼申し上げます。
     年末年始休業中は大変ご迷惑をおかけしましたが、1月10日(火)より通常診療を開始いたしました。
     本年も、より一層のご支援を賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。
  • 元輝新報に「大切な働きをする唾液 ?年齢とともに減少?」を掲載

    2017/01/05
     公益財団法人福島県老人クラブ連合会機関紙「元輝新報」の健康特集コーナーに平成14年9月から「口は健康のもと」と題して連載しております。
     平成29年1月号は「大切な働きをする唾液 ?年齢とともに減少?」です。
     公益財団法人福島県老人クラブ連合会ホームページは、こちらをご覧ください。
  • 年末のご挨拶と休診のお知らせ

    2016/12/27
     この1年、皆さまには多大なご支援を賜り、誠にありがとうございました。心より厚く御礼申し上げます。
     年末年始は、下記のとおり休診とさせていただきます。
     ご迷惑をおかけいたしますが、よろしくお願い申し上げます。

                 記

    1.年末年始休診日
       12月29日(木)?1月6日(金)
       *奥羽大学年末年始休業のため休診いたします
        1月7日(土)午前(9時?正午)のみ診療いたします
           8日(日)休業日
           9日(月)成人の日・休診
       *1月10日(火)より平常どおり診療いたします

    2.急患等の対応
       休診期間中、とくに痛みが激しくなったり病状が急変した場合には
      当直医が対応しますので、電話にてご相談ください。
      連絡先:病棟ナースステーション
            024-932-9328(直通)

     なお、郡山市休日・夜間急病センターの歯科診療時間は、つぎのとおりです。
     ○ 診 療 日:日曜日、国民の祝日
     ○ 診療時間:9時?17時
     詳しくは、こちらをご覧くだい。
  • 臨床教育セミナー特別講演会を開催

    2016/12/09
     12月8日(木)17時40分から研修歯科医および附属病院業務に従事する教職員等を対象に、福島県歯科医師会副会長の 木幡 孝 先生を講師にお迎えし、臨床教育セミナー特別講演会を開催しました。
     講演内容はつぎのとおりです。

     演題:「大規模災害時における歯科医師の役割」
     講師:一般社団法人 福島県歯科医師会
                    副会長 木幡 孝 先生

≪最初 | ≪前ページ | 次ページ≫ | 最後≫

Page Top