-
東北歯科専門学校競作展(作品展)
2011/11/14
本学の姉妹校である東北歯科専門学校学生の実習成果を発表する「第35回競作展」の作品が、附属病院2階玄関ホールに展示されております。
作品展には、歯科技工士科学生の審美的かつ精緻な技工製作物や、歯科衛生士科学生の口腔衛生や歯科保健に関する歯みがきカレンダーや絵本等優れた創作物が多数展示されています。
この機会に是非一度ご覧ください。
期間:11月14日(月)から12月22日(木)まで
場所:附属病院2階玄関ホール
-
「ニュースレターVol.42」を発行
2011/11/14
「歯とお口」の健康に関する情報、附属病院からのお知らせ等を掲載したニュースレターVol.42を発行しました。
2階待合室のカタログスタンドに置いてありますので、ご自由にお持ちください。
-
平成23年11月「歯っぴい健口川柳」入賞作品
2011/11/09
11月の入賞作品が発表されました。
詳しくは、
こちらをご覧ください。
-
平成23年度第2回研修歯科医派遣式を挙行
2011/11/08
地域医療短期研修プログラムを選択した研修歯科医は、全国各地の協力型臨床研修施設で4ヵ月間の研修を行います。
研修施設への派遣を前に、今年度2回目の研修歯科医派遣式が11月2日(水)17時15分から挙行されました。地域医療短期研修プログラム第2班13名の派遣期間は11月7日(月)から2月25日(土)までです。
派遣先研修施設は次のとおりです。
佐藤歯科医院(山形県寒河江市)、伊達デンタルクリニック(福島県伊達市)
あさい歯科クリニック(福島県郡山市)、日立北デンタルクリニック(茨城県日立市)
おのざき歯科医院(栃木県宇都宮市)、あつ歯科(栃木県宇都宮市)
むらかみ歯科医院(栃木県宇都宮市)、モリカゲ歯科医院(さいたま市南区)
ほんまる歯科医院(さいたま市岩槻区)、ブライトデンタルクリニック(埼玉県所沢市)
小島歯科(愛知県豊田市)、きおか歯科医院(大阪市淀川区)
森脇歯科医院(鳥取県境港市)
-
元輝新報に「誤嚥性肺炎を防止し健康長寿を ?口の中の清潔さを保つ?」を掲載
2011/11/07
財団法人福島県老人クラブ連合会機関紙「元輝新報」の健康特集コーナーに平成14年9月から「口は健康のもと」と題して連載しております。
平成23年11月号は「誤嚥性肺炎を防止し健康長寿を ?口の中の清潔さを保つ?」です。
「元輝新報」ホームページは、
こちらをご覧ください。
-
平成23年度 第5回医療安全管理研修会を開催
2011/10/21
10月20日(木)17時30分から附属病院業務従事者全員を対象に、今年度第5回目の医療安全管理研修会を開催しました。
今回は、震災当時に相馬歯科医師会長として、対応に尽力された梶田浩二先生を講師にお招きしました。
研修会では、「歯科医院における危機管理 ?東日本大震災からの教訓?」と題し、震災発生後の組織における危機管理の在り方や考え方について、避難所等での歯科医療救援活動や体験談を交えご講演いただきました。
内容および講師はつぎのとおりです。
演題:歯科医院における危機管理
?東日本大震災からの教訓?
講師:梶田 浩二 先生
本学3期卒、梶田歯科医院(相馬市)院長
-
平成24年度 研修歯科医 再募集のおしらせ
2011/10/21
平成24年度 奥羽大学歯学部附属病院 研修歯科医 再募集を下記により行います。
1.応募資格
平成24年第105回歯科医師国家試験受験予定者
2.募集人数
1)単独型研修プログラム(Aプログラム) 2名
2)地域医療短期研修プログラム(Bプログラム)20名
3.選考方法
書類審査および面接試験
4.選考試験日と出願期限
出願期限:平成23年11月10日(木)
選考試験日:応募者に文書で連絡します。
※ 出願書類等詳細については、添付ファイルをご覧ください。
-
平成23年10月「歯っぴい健口川柳」入賞作品
2011/10/05
10月の入賞作品が発表されました。
詳しくは、
こちらをご覧ください。
-
「ニュースレターVol.41」を発行
2011/10/04
「歯とお口」の健康に関する情報、附属病院からのお知らせ等を掲載したニュースレターVol.41を発行しました。
2階待合室のカタログスタンドに置いてありますので、ご自由にお持ちください。
-
元輝新報に「入れ歯の清掃」を掲載
2011/10/04
財団法人福島県老人クラブ連合会機関紙「元輝新報」の健康特集コーナーに平成14年9月から「口は健康のもと」と題して連載しております。
平成23年10月号は「入れ歯の清掃」です。
「元輝新報」ホームページは、
こちらをご覧ください。
≪最初 |
≪前ページ |
次ページ≫ |
最後≫